副収入としてFXもアリじゃない?

2025年6月14日 オフ 投稿者: さくみん

こんにちは!さくみんです。

「今の収入だけで本当に大丈夫?」

そんな不安を感じたことはありませんか?

物価の上昇、将来の不確実性…収入源をひとつだけに頼るのはリスクのある時代です。

「少しでも副収入があったら」

と思ったことがあるなら、それは新しい一歩を踏み出すチャンスかもしれません。自分のペースで始められる副収入の選択肢は意外と多く、その中でも注目されているのが、

FX(外国為替証拠金取引)です。

難しそうに見えて、実はコツコツ学べば誰でも挑戦できる世界。あなたも、未来の安心のために動いてみませんか?

「投資って難しそう…」

「何から始めればいいかわからない」

そういった声が出てくると思います。

FXは、円やドル、ユーロなど世界の通貨を売買して利益を狙う投資のひとつで、スマホ1台あればいつでもどこでも始められるのが大きな魅力です。

少ない元手からスタートでき、デモ口座などで練習しながら知識を身につけることも可能です。

経済の動きに興味が出てくるなど、視野も広がるきっかけになります。もちろんリスクもありますが、基本をしっかり学べば、無理のない範囲で資産づくりにチャレンジできます。

これからの時代、自分でお金の知識を持つことは大きな武器になります。まずは小さな一歩から、FXの世界をのぞいてみませんか?

少しだけでも興味が湧いてきませんか?

初心者の方にはこれからFXをはじめるにあたって必要最低限の知識というのが必要になります。

それをまとめておりますのでよかったら読んでみてください。

FXをはじめるにあたって必要最低限の知識

そして、今回私がおすすめしたいサイトが、

「DMM.COM 証券」です。

これはFXの取引高がなんと3年連続全世界で一位ということで今回これを紹介させていただこうと思います。

DMM FXとは、DMM.com証券が提供する外国為替証拠金取引(FX)サービスです。

スマホアプリやPCのブラウザツールで、外国為替の取引ができます. DMM FXは、取引手数料無料、少額で大きな取引が可能、スワップポイントによる利益獲得など、様々なメリットがあります。また、DMM株で保有している株式をFXの証拠金として利用できる「DMM FX株券担保サービス」も提供されています。

DMM FXの主な特徴

  • 取引手数料無料
    • 取引手数料、口座維持手数料、出金手数料などが無料。
  • 少額で大きな取引が可能
    • レバレッジを利用することで、少額の資金で大きな取引を行うことができます。
  • スワップポイント
    • 通貨間の金利差を利用して利益を得るスワップポイントを利用できます。
  • スマホアプリ
    • スマートフォンでいつでもどこでも取引できる。
  • 豊富な取引ツール
    • PC用のブラウザツールや、DMM FX PLUSなどの高機能ツールも用意されています。
  • デモ取引
    • デモ取引機能で、実際に取引を行う前に練習することができます。
  • DMM FX株券担保サービス
    • DMM株の株式をFXの証拠金として利用できます。

DMM FXの注意点

  • レバレッジ
    • レバレッジは利益を大きくする一方で、損失も大きくする可能性があります。
  • リスク
    • FX取引には、相場変動による損失のリスクがあります。

口座開設

  • 最小30分で口座開設が完了。
  • スマホアプリで本人確認書類の提出も可能です。
  • 口座開設後、Web上でログインIDとパスワドを確認し、入金後取引を開始できます。

DMM FXは、初心者でも安心してFX取引を始められるように、様々なサポート体制を用意しています。

DMM FXの取引については、クイック入金の場合5,000円以上の入金で開始できます。また、信用取引を行う場合は30万円以上の委託保証金が必要となります。

詳細

  • 入金:DMM FXの入金には最低金額の制限はありませんが、クイック入金の場合は1回あたり5,000円以上が必要です。
  • 信用取引
    • 信用取引を行う場合は、30万円以上の委託保証金(代用有価証券を含む)が必要となります。
  • 取引
    • DMM FXでは、取引に必要な証拠金は取引総代金の25分の1で、取引する通貨ペアのレートによって変動します。
  • 最低取引金額
    • DMM FXで取引可能な最低金額は、USD/JPY(米ドル/円)の場合、レバレッジ25倍で約40,000円です。

補足

  • 口座管理費や口座開設手数料は無料です。
  • 取引手数料は無料ですが、取引毎に所定の手数料や必要経費がかかる場合があります

DMM FXは、初心者からベテランまで、幅広い層におすすめできるFX業者です。特に、低スプレッドでコストを抑えたい人、取引ツールの使いやすさを重視する人、サポート体制が充実していることを望む人、デモトレードで練習したい人などにおすすめです。

具体的に、以下のような人におすすめです⇩

  1. 初心者
    • デモトレード機能、初心者向け情報、サポート体制が充実しているため、FX取引の入門に最適です。
  2. 短期売買をしたい人
    • 低スプレッドで取引コストを抑えられ、利益を上げやすい と言えるようです。
  3. コストを抑えたい人
    • 手数料が無料、スプレッドも狭いなど、取引コストを抑えられる仕組みが充実しています。
  4. **取引ツールの使いやすさを重視する人:**直感的に操作できる取引ツールが提供されています。
  5. サポート体制を充実していることを望む人
    • LINEによる24時間相談など、手厚いサポート体制が魅力です。
  6. 少額でFXを始めたい人
    • 1,000通貨から取引できる「ミニ通貨ペア」が用意されています.
  7. 経験豊富なトレーダー
    • 豊富な通貨ペア、高度な取引ツールなど、ベテランにも満足できる機能が充実しています.
  8. 空いた時間にFXを始めたい人
    • 24時間取引可能なため、会社勤めの人や主婦の人も時間や場所に縛られずに取引できます.

DMM FXは、様々なニーズに応えられるように、初心者からベテランまで、幅広い層をターゲットにしたサービスを提供しています。

つづいてDMM FXのメリット、デメリット説明いたします。

DMM FXのメリット

DMM FXのメリットは、取引手数料や出金手数料などの各種手数料が無料であること、取引ツールやアプリが充実していること、スプレッドが狭いこと、24時間問い合わせ対応があることなどです。特に、取引コストを抑えたいトレーダーや、初心者向けのサポート体制が充実している点が魅力です。

  • 手数料無料
    • 取引手数料、出金手数料、口座開設手数料、口座維持手数料、クイック入金手数料、ロスカット手数料がすべて無料です。
  • スプレッドの狭さ
    • 業界最狭水準のスプレッドで、取引コストを抑えられます。
  • 取引ツール・アプリの充実
    • 充実したツールやアプリで、FX取引をスムーズに行うことができます。
  • 24時間問い合わせ対応
    • 月曜日7時~土曜日6時50分(サマータイムは5時50分まで)の営業時間中は、24時間いつでも電話・メールで問い合わせできます。また、LINEからの問い合わせにも対応しています。
  • デモトレード
    • デモ口座で取引体験ができます。
  • ポイント付与
    • 取引ごとにポイントが付与され、現金と交換できます。
  • サポート体制の充実
    • FX初心者に手厚いサポート体制が敷かれており、LINEやメール、電話で問い合わせることができます。
  • クイック入金
    • 約340金融機関でクイック入金が可能です。
  • DMMFX株券担保サービス
    • DMM株で保有している株式時価の70%相当額をDMM FXの証拠金として利用できます。
  • 本人確認のスピード
    • スマートフォンで本人確認を済ませることができ、最短10分で取引開始できます。
  • 新規取引キャッシュバック
    • 新規アカウント登録で、新規取引数量に応じて最大50万円のキャッシュバックが受けられます。
  • 取引コストを抑えられる
    • 手数料無料と狭いスプレッドにより、取引コストを抑えられます。
  • 初心者にも使いやすい
    • ツールやサポート体制が充実しており、FX初心者に優しい設計です。

その他

  • 資金効率UP
    • DMMFX株券担保サービスで、保有株式を証拠金として利用できるため、資金効率を向上させることができます。
  • スキャルピング不可
    • DMM FXでは、スキャルピングができません。
  • 最低取引単位
    • 最低取引単位は10,000通貨です。
  • 様々な通貨ペア
    • 主要な通貨だけでなく、新興国の通貨にも投資できます。

つづいてデメリットについて

DMM FXのデメリットは、主に最低取引単位が大きいこと、スキャルピング取引が制限される可能性があること、一部高金利通貨の取り扱いがないことです。

具体的にデメリットをまとめると以下のようになります⇩

  • 最低取引単位が大きい
    • 「ミニ通貨ペア」以外の通貨ペアでは、取引単位が10,000通貨と比較的大きいです。
  • スキャルピング取引の制限
    • ツールを用いたスキャルピング取引は、DMM FXのルール上、制限される可能性があります。
  • トルコリラの取り扱いがない
    • 一部高金利通貨であるトルコリラは取り扱いがないため、トルコリラの取引を希望する方にとってはデメリットになります。
  • 自社アナリストがいない
    • DMM FXは、自社でFXアナリストを抱えていないため、アナリストによる情報提供は少ないです。
  • スキャルピング禁止
    • スキャルピング取引は、DMM FXのルール上、禁止されているため、禁止された場合は口座凍結などのリスクがあります。
  • 取引時間
    • 米国のサマータイム制度を適用しており、夏時間と冬時間で取引可能な時間帯が異なります。

これらのデメリットを考慮して、DMM FXの利用を検討することをおすすめします。

どうですか?少しだけFXに興味が湧いてきたのではないでしょうか。

これからはじめてみようという方に私からアドバイスです。

「よくばらない」

「時には諦めること」

「常に平常心」

この三点です。なぜかというと、

「もうちょっと」

「もう少しだけねばる」

「今損してるから持ち直してくれー」

そういう気持ちから欲張って、大損してしまう、最悪残高0になってしまうなんてこともよく聞く話です。ここぞというところで欲張らず、平常心を保って冷静にトレードしていけば次第と、成果を上げられるのではないでしょうか。

プロのトレーダーみたいになりたいという方ならFXに関するあらゆる本を購入し読み込み勉強し、さらに毎日チャートを見て、今はどういった傾向なのか、チャートの動き等日々観察し、ノートにまとめて研究するなど努力が必要です。収入を得るということには簡単なことというのはないのです。何かしらの努力がいるということを、少し頑張りが必要なことを心にとめておきましょう。

これはやり方をしっかり覚え、慣れてきてから少しずつ成果を上げられるようになってからさらに大きな収入を目指す人のすることであって、

一日3000円儲けたら今日はやめるとか簡単な自分だけのルールを作って地道に慣れていけばいいのです。

ちなみに私は毎日一日5000円儲けたらやめるを繰り返して極力マイナスにならないように努力しています。

かと言ってデタラメにトレードを行うのはリスクが高すぎます。まずはデモトレードで練習して、今度は3日~4日ほどだけチャートを観察し予想するけどトレードはしないなどと、練習を重ねて自分がマイナスして損を出さないために、取り組むにはちょっと時間や工夫がいるということを意識しておきましょう。

これらをふまえたうえでFXをはじめていきましょう。

他で既にトレードしてる方も試しにDMM FXを使ってみると意外に使いやすく感じたり、おもしろみが出てくるかもしれませんね。

DMM FX のリンクはこちら⇩